―19日の朝―
今日は学校がなくてうきうき(*´ω)♪
けど観光的なのがあってさげさげ(´・Д・)
いつもどうり7:45のバスに乗って3人で
学校に出発。←最近緊張感がなくなって不貞寝してしまうzZZ
いつもどうりにShuttle busに乗って170号館に到着。
Caféで9:00時まで時間をつぶす…予定だった(´・3)…
バスが来ないまま30分経過…
やっとクリスティーナが来て、出発。←遅刻はお国柄??
最初に僕たちが訪れたのは、Mt.Eden←スペルあってんのかな(Д)…
昔火山だったようで、うすら高い丘だった。
しかし、NZは高い建物がCityにしかなくて
ちょっと高いだけでもAucklandを一望出来ちゃうという (*´ω`*)ふふ
この日は今までにないくらい風が強くて、
僕には申し分ない天パの神が舞い降りたようだった∵`え
次はMission bay
Aucklandではとても有名らしく、
平日にも変わらず多くの人がビーチを訪れてた。
沖の方はEmerald greenに輝いていて、とても綺麗で、
空がもっと澄んでいたら、もっと綺麗だろうと思った。
↑この2個所は見てまわる時間がめっちゃ少なくて
あんまり回れなかったという(´3`)…←写真撮るので精いっぱいww
次はお待ちかね(・∀・)にや
Sky tower!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このHome stayはバンジーをするために来たようなもの…←大袈裟ww
しかあし,まさかのそんな時間はありませんww←まぢ意味ねえ
遺憾の意を表しつつ、観望ラウンジに行ったら
そんなことも忘れて、美しい景色を前に興奮(*´∀`*)♪きゃっきゃ
$2で交換できる記念コインのことを徳光に教えてもらい、
即交換(´∀`)笑←徳光ありがとうww
昼食をとりにビルのなかへ。
そこには色々な国のご飯のテナントが沢山♪
徳光と靴屋を見回った後、Malaysia料理を食べた..←若干はずれ(´;Д;)ああ
学校のバスに乗り込み次の目的地に
向かう途中に通ったQueen street
1kmに満たないくらいに店が密集しており、
プライベートで来てみたい場所NO.1ですな(´∀`)はは
最後に来たのが、Auckland museum
NZお決まりのマオリshow!!←毎度、民族について考えさせられる..
そしてmuseumというだけあって、沢山の種類のマオリやNZについての
品が3階に亘って展示してあった。
1階はマオリの歴史や、武器や防具、船や門など
多様に貴重な物が展示してあった。
2階はNZの野生生物(外郭類や軟体動物、爬虫類、昆虫に哺乳類など)や、
火山などの地質学とNZの環境の全てがそこにはあった。
3階は時間がなく、あんまり回れてないが
NZの戦争のことについて詳しいことがあったように感じた。
NZ地域の戦没者の名前がずらりと記されていた。
日本のコーナーがあって、日本の軍刀や零戦などが
そのままの状態で展示しあり、驚いた。←表示言語には日本語があって
読みやすく、そこらの配慮にも感謝したい。
数十分程じゃ全てを見て回れないほどの数の展示コレクションで
何時間いても飽きないような素晴らしいmuseumだった。
体力の殆どをを使い切って、大学へ帰還(´Д)…ツカレタ
帰りのバスでは途中まで爆睡zZZ
ふらふらしながら家路につき、”Sharon”から一言。
今から”Danielle”と”Kayla”と”Leirani”が水球の試合があるから
それを見に行って、その後Te Atatu East で親戚の誕生日パーティーが
あってもう出発するから早く準備して(´・∀)~♪と。
何ですと(゜∀゜)!?!?!?
僕はもう立ってるのも不思議なくらい疲れてますが…と言っても、
いや大丈夫よ(´3`)♪と一言。
んー…
大丈夫かヾ(゜▽、゜)ゞ!!あひゃひゃ←放心状態
寝巻同然の服を着てすぐに出発。
道を間違えながらも水球の試合のある会場に到着。
初めて水球の試合を生で見てけれど、何てハードなスポーツなんだ…
水泳しながら、手でサッカーみたいなことを合計20弱も(´Д`)!!
自分の疲れを忘れて応援(´∀)ノシ♪
試合が終わってすぐにみんな車に乗って
お次は誕生日パーティー会場に移動!!
そこに集まっていたのは”Dan”のお姉さん家族(℃゜)♪
驚きの18名勢ぞろい(´∀`)はは、はは←もう笑うしかないww
名前を聞くことどころか、疲れのせいか聞き取れないwwあ
聞き取れて今覚えている名前が”ワキシー”と”アコラ”だけ(∀)爆
けどうちのHome stay family にはいない可愛い子供がいっぱい♪
そこで若干救われた気が(ω)あはは
パーティーのごちそうはやっぱり肉!肉!!肉!!!
Please vegetable(´;Д;)あああああああああああああああああ
胸やけ気味の胃を奮い立たせて多種の肉にかぶりつく。←うまいww
とどめのケーキ。人の数が多くてよかった。。各々1人に配られる分が少ない♪
ノルマをこなして23:00頃帰宅。
風呂にも22:00を過ぎているので入ることも出来ず。
しかし、今日書いた汗でベッドを汚したくないので座って寝ることにzZZ
1分と経たないうちに、就寝。明日起こる事件のことなど露知らず…
本当にいろいろな体験をしていますね。
返信削除ところで、Mt. EdenとかMission Bayなど、金曜日に行ったところを研修の地図(私のブログにあるGoogle Map)に加えました。